些細だけど気に障ったこと Part198
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1441852619/798: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 08:50:11.26 ID:oovILbZG.net
自分は小学生の母親
ご近所の幼稚園児がテテーッと走ってきて「明日運動会なんだ」と言ったから
「お天気が良ければいいね、頑張ってね」と何気なく返したら
その子の母親がグイッと来て
「もう子供に対して頑張ってと言う言葉を使わないでください
そもそも本人は全力で向き合うのが当然なので、それ以上に気負わせる事となるから…ナンタラカンタラ」
どうやら意識高いママの地雷を踏んでしまったらしい
うつ病の人に「頑張れ」が禁句だと聞いた事はあるけど
何気なく言った半ば定型文みたいな返しに言葉狩りされた気分になった
もう幼児の問い掛けには「へー、そうなんだ」しか返さない事にする
802: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 09:49:32.30 ID:/eXYjG6d.net
>>798
そういやオリンピック選手がテレビとかで「頑張れって言われると腹が立つ。
自分達は死にものぐるいで頑張ってきたのに、これ以上何を頑張れって言うのか」と
言ってたのを何度か観たけど、アホかと思ったわ。
849: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 13:01:25.14 ID:l1gw9lEP.net
>>802
でもそういう人に「頑張らなくていいよ!」
「もう頑張らなくていいんだよ!」「頑張らないでね!」って言ったらまたキレそうw
808: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 11:52:32.73 ID:LNF6CzkH.net
>>798
>自分は小学生の母親
内容に対してこの一文に何の意味もないのが気に障る
812: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 12:12:47.35 ID:8Lhy4PzW.net
>>808
主婦の人ってそういうの多い気がする
ネタで助けてママみたいに書いてあるレスに
私はお母さんじゃなくて嫁なの生んだ覚えないのにやめてとかマジレスしてたの見たとき気に触った
813: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 12:17:20.68 ID:sjNyjC/j.net
>>808
でも書かなきゃ書かないで子供がいない人にはどうのとか言う人もいるから
情報としてあってもいいほうだと思う
830: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:11:12.12 ID:oovILbZG.net
>>808
無かったら子供もいないのにとか難癖つけて噛みつくんでしょ
799: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 08:54:04.13 ID:/3ItRWCk.net
そのママの相手するときだけ
「ふーん、へえ、そう、で?」
って返せばいいんじゃね
- カテゴリ「モヤモヤ」の関連記事
-