些細だけど気に障ったこと Part204
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1457102998/900: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 00:21:35.17 ID:UA5Bdu3K.net
駅で…。
電車が遅れてる訳でもないのに、わざわざ自動放送遮って
「次に○番乗り場に参ります電車は~」とか放送する駅員。
停車位置とか言ってくれない事が多くて気に触る(自動音声はちゃんと言ってる)。
地域柄なのか階段がやたら前やら後ろにあったりする駅が多いから、
乗り換えで橋渡る時とかこまるんだよ。
901: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 00:27:43.34 ID:0ulKu303.net
電車の停車位置で思い出したが
他はわからないけどJR西日本のホームの電光掲示板で、
乗車位置○1~8みたいな表記になっているところが、電車が入るのが近づくと
「電車がまいります」みたいなメッセージに変わるんだけど、
その変わるタイミングがかなり早めなので、
電車が入りそうになる時にホームに着くと、乗車位置がわからない
快速は△で普通は○とかなんだけど、その時によって違う時もあるので
○なのか△なのかわからなくて、電車が止まるまでどっちにも立てない
すっごく不便
909: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 09:42:02.04 ID:eARKBvs+.net
>>901 わかる。メッセージなしで点滅でいいじゃんて思う。
時計も隣にかけてあるんだからもうすぐくることはわかってるのに。
うちは電車と駅によって1~停車する時と4~停車する時があって、
ある時わからなくて1で待ってると4までしか電車こなくて慌てた。
902: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 01:29:16.85 ID:Vn7/57Af.net
そもそも、電車が定位置に止まることが素晴らしい
ほぼ時間通り来るし、海外じゃ考えられん
止まる位置に、○か△か、ホームに光る表示でもあったらいいんだろうけどね
(お目目の見えない人から苦情が来るか・・)
904: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 01:33:44.45 ID:VELG7I4K.net
>>902
あー、十字路の真ん中とかにたまに埋設されてる
丸くてピカピカしてるのみたいなの
あると便利かも。
盲人対策だとホームドアかな。
- カテゴリ「イライラ話」の関連記事
-